2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

志で世界を導く気概をもつ

アメリカにしても中国にしてもユーラシアの国々は「支配」概念から抜け出せない 支配対従属 すなわち上下関係でしかものをとらえられない 仏教を生んだインドはもしかしてユーラシア大陸各国とは違うかもしれない 生き物すべてを同じ大切さで受け止める日本…

日本人の素晴らしさの起源

自然環境の厳しさ 地震 雷 火事(親父?)そして厳しい海 特に荒海日本海(韓国 中国との交流が限定される)とてつもなく遠い欧米からの距離(品性下劣な文化が入らなかった)あるいは中国も(良い部分だけ吸収できた) すなわちユーラシア大陸との交流が限…

メディアに求められるのは志と冷静さ

極力客観的であろうとするこころざし 何よりも冷静さ

トヨタ生産方式を支えるもの

トヨタ生産方式は ・カンバン方式 ・自働化 が核になっておりますが・必要な物しかつくらない ・機械でできることはできるだけ機械にやらせるが 問題が発生した場合 人間に知らせる仕組みを整えておく ということが目的です このトヨタ生産方式を支える重要な手…

変えようと思い行動する人がいないと 変わらない

自分の会社を変えよう 日本の産業を変えよう 日本の政治を変えよう 日本を変えよう 世界を変えようどの一つとっても変えようという意思を持った人が存在し かつ 変えるための行動を起こさないと変えることはできない

事象と理論のバランス

理論は気持ちがよいのでとらわれがち理論を見いだすのは発見と同じ会館理論にたよると楽

才能をはぐくむ

天才を妬む出る杭は打たれる日本を愛せない日本人

日本の民主主義に足らないもの

二大政党良識あるメディア

わけへだて

わけへだてをしないもったいないみっともないいずれも 昔からある日本語ではないか 平等 対等節約 環境保護品性 品格など難しい言葉を使わなくても 日本人が本来もっている文化にこそ 大切な価値が埋まっている 思い出す 小林秀雄の表現を借りるまでもなく …

みっともない

もったいない が死語となりかけていたように みっともない も大切な日本語だ

学問 研究は蛇行する

物理学研究の道筋をたどりと 様々な問題意識にしたがって 様々な方向に研究を進めているが あとになって整理したときはじめて 体系化 一筋の道筋に見えてくる

カローラの使命

カローラの使命は世界で最大多数の人々に喜んで乗ってもらうクルマでありつづけることだから ひとつのプラットフォームで可能な 最もたくさんの人に喜ばれるバリエーションを用意する必要がある歴史をひもとけば (1)セダン (2)セダンとクーペ(スプリ…

ディスプレーでのページめくり

パソコンや携帯(ウエブサイトやメール) あるいは電子ブック さらには 大画面テレビなどディスプレーで 本や雑誌を閲覧できるようにする キーテクノロジーは 「ページめくり」「パラパラながめ」になります今のところカタログや雑誌の「ページめくり」はで…

2色マーカー

2色が一本になったマーカー反対色をペアにすれば 両方マーキングしたとき 黒あるいは無色になり便利また売るときも反対色なので とても綺麗

一人力 二人力 三人力 森本さん

森本さんのお言葉一人力(点のちから)二人力(線のちから)三人力(面のちから) 最近はやりの なになにりょく でなく りき と読むところが違います