2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

自動車の技術トレンド;これからは低床化

ガソリンエンジンをベースとした自動車(乗用車)の技術トレンドは乗用空間の拡大の流れ(1)当初は 乗用スペースのみ 馬車の動力をガソリンエンジンに替えたもの 馬車のシャシーをベースにエンジンを座席の下に置いた(2)乗用スペースに加えラゲジスペー…

ロングテール現象は新たな歴史の兆し

(1)江戸時代までは 藩=国 情報媒体は瓦版 個から近傍(地域特定Some)(2)戦後は 新聞 ラジオ テレビ媒体により 大衆化社会 個から多への情報伝達 (3)インターネット以降は個から特定Some上の(2)から(3)への移行の過程で現れてきたのがロング…

ウエブ型エネルギーネットワーク

燃料電池車が普及したら それは発電機として活用できる 家庭用燃料電池などとあわせれば たくさんの小型発電機が点在することになるこれらをウエブ型につなぎあわせて 共同利用できるような仕組みを構築する石油エネルギー依存度の低下 これでアメリカが戦争…

クルマのパーソナルプリセット

(1)クルマにはパーソナルな設定がたくさんある・ドライビングポジション シート位置 シートバック角度など ステアリング角度 ミラー ・オーディオ ソース(FM(局)CD(どのCDか)MDその他)音量 音質 前後音量バランス ・エアコン 温度 風量 風向 ・…

ラジオの曲名ボタン

ラジオで音楽を聞いているとき 曲名やアーティストを知りたくなる時がある CDを買ったり ダウンロードするためであるカーオーディオや家庭用オーディオで 「曲名記憶(表示)ボタン」があると便利曲名を知りたい時に そのボタンを押せば ・多重放送(FMで…

「電車男」エルメスの携帯電話

電車男のマドンナ(ふるい言葉!)「エルメス」伊東美咲の携帯電話衣食住全てにわたり 徹底的にセレブを演出していたFXですが 携帯だけは どうしようもなかったみたいです(スポンサーのせいもありますが)欧州などでは数十万円もする プレミアム携帯が売…

自動車のワイパー&ウィンカーレバー

ハンドルについている輸入車のスイッチレバーは国産車と左右反対になっているこれは コストダウンのため 左ハンドル用のステアリングポストをそのまま右ハンドルに流用しているからだと思われるさいきん 明石家さんまが言っているように 「晴れた日にワイパ…

好き嫌いから脱却しないと創造性は高まらない

小林秀雄が、「愛するということからしか創造性は生まれない」と言っているように、 愛すること=対象となる人やモノの良いところを見つめることが大切好き とか 嫌い ということは対象となる人やモノにとっては決定的なことできる限り決め付けることはあと…

日本の産業力の強化 マーケティング力

江戸時代まで いや アメリカからマーケティングが輸入されるまでは 日本オリジナルの優れたマーケティングが存在していたたとえば(1)江戸商人しぐさ いちばんは「人を見る眼」を鍛えること 実力主義による経営者選定など(2)豆腐と納豆(ネーミング) …

日本の産業力の強み(高齢化対応ノウハウ)を蓄積していく

日本は先進国の中で最も急激(高加速度)な高齢化を迎えています そのあげく いったんは世界で最も高齢化した国となりますということは日本の産業 特にものづくりでは 世界で一番早くしかも 多くのノウハウが蓄積されますこれを国として共有化し おたがいの…

キリスト教とイスラム教

どちらも聖戦(表現は違うと思いますが)を認めている以上 戦争はなくなりそうもありませんまた石油という因縁もありますまずは石油エネルギーに頼らない経済構造をつくることが先決となります海水温度差発電や太陽光 燃料電池 安全性の高い原子力発電をつな…

「災害時に特に活躍できる コンセント付き自動車」

災害時に特に活躍できるコンセント付き自動車 (1)家電品をシームレスに活用できる自動車 髭剃りやパソコン ドライヤー あるいは電子調理器などを 気にせず(自宅にいるのと同じ感覚で)クルマで あるいは クルマに載せて使えるようにする (2)災害時 道…